2015年07月10日
師弟
おはようございます。
梅雨よあけろ~~~小林です。先日セミの鳴き声を聞いたので
もうすぐかな
補修工事中の現場からです。
屋上のメンテナンスです。
今回は端部(シート防水のはしっこのシーリング材)
シーリング材の交換です。


手前の白シャツが先輩(ベテラン)。
黒い色が後輩(二十歳)。
小林塗装店の光景です。先輩が丁寧に教えてます。なにか美しかったので投稿しました。

僕が二十歳の時は、『仕事は見て覚えろ!盗め』が当たり前。
時代の変化ですね。白色先輩もその時代のはずですが、
これからを担う若い人のことを想い、教えているのがよく
伝わってきます。若い職人さんが減ってきてますから後継は大変な
ことです。
もちろん安全も気をつけています。

台風、梅雨で雨ばかりですが丁寧に進めていきます。
よろしくお願いします。
株式会社 小林塗装店
住所:神戸市垂水区塩屋北町3丁目6番3号
電話:078-752-7362
ホームページ http://paint-kobe.com/
梅雨よあけろ~~~小林です。先日セミの鳴き声を聞いたので
もうすぐかな

補修工事中の現場からです。
屋上のメンテナンスです。
今回は端部(シート防水のはしっこのシーリング材)
シーリング材の交換です。


手前の白シャツが先輩(ベテラン)。
黒い色が後輩(二十歳)。
小林塗装店の光景です。先輩が丁寧に教えてます。なにか美しかったので投稿しました。

僕が二十歳の時は、『仕事は見て覚えろ!盗め』が当たり前。
時代の変化ですね。白色先輩もその時代のはずですが、
これからを担う若い人のことを想い、教えているのがよく
伝わってきます。若い職人さんが減ってきてますから後継は大変な
ことです。
もちろん安全も気をつけています。

台風、梅雨で雨ばかりですが丁寧に進めていきます。
よろしくお願いします。
株式会社 小林塗装店
住所:神戸市垂水区塩屋北町3丁目6番3号
電話:078-752-7362
ホームページ http://paint-kobe.com/